クローズ

あなたは大丈夫?歩き方のクセを改善

自分にどのような歩き癖があるか自分で知る方法があります。

いつも履いている靴裏をチェックしてみましょう。

靴裏をチェックすると、歩き癖だけではなく、足のラインもわかってしまいます。

 

「靴裏診断でわかる歩き癖」

1)正しい減り方

かかと、中心部、つま先が左右均等に減る

2)外側ばかり減る

着地がまっすぐに出来ていない証拠。重心が外側にいってしまい、

O脚や、内股になったりします。

脚の内側の筋肉を意識すると着地がまっすぐスムーズにできるようになり

脚全体のラインが変わってきます。

3)左右差がある

かかとの減りの左右差がある人は減り方の激しいほうの脚の筋肉が発達している傾向にあります。脚の長さ、骨盤、肩の高さにも左右差が生じてきます。

歩くときも横に揺れているのではないでしょうか。

まずは、まっすぐに立つことから始めると徐々にバランスが良くなります

4)靴の中心部分が減る

かかとが減らないのは、足首を使っていない証拠です。

「ペタペタ」と足音を立てる歩き方をしていませんか?

足首が硬いと、踵で着地出来ないだけではなく、浮腫みやすい、転びやすく、足首のくびれがなくなってみえてきます。まずは、足首のストレッチなどから始めて、踵から着地できるように足首を使えるようになりましょう。

 

「正しい足の重心移動」

  1. 体重が両足裏に均等にのっている状態
  2. 一歩踏み出す。踏み出した足の踵に体重がのります
  3. 前足は踵、後ろ足はつま先に体重がのり

親指と人差し指の間に力が抜けるような感じで

地面を蹴って、身体の重心を前に移動します

  1. 後ろ足を前に踏み出して踵で着地します。

これを繰り返します。

 

普段、靴の裏を見る機会はあまりありませんが、自分の歩き方を知る事が出来るので

是非チェックしてみてくださいね!